四季のある日本には季節ごとにさまざまな植物が生育しています。
その中には、古くから健康茶や野草茶として愛飲されているものも数多く存在します。
このサイトでは、そんな健康茶や野草茶として知られる、野菜や植物の効能や成分、淹れ方などを紹介しています。
センブリとは
昔から「良薬は口に苦し」と最も苦い薬草として知られるセンブリ。
センブリはリンドウ科の二年草で日当たりの良い山野に自生する日本特有の植物で当薬(とうやく)とも呼ばれます。
学名:Swertia japonica
生薬名:トウヤク
薬用部:すべて
採取時期:8~11月の開花期
センブリの主要成分
・キサントン
・セコイリドイド配糖体
・アマロスエリン
・トリテルペノイド
センブリの効能
胃腸を活性化させる
センブリ茶は、胃の薬とも言われ その強力な苦味成分が胃を刺激し胃酸分泌を促し胃腸の動きを助けます。
胃腸の動きを活性化することで、健胃、食欲増進、消化不良、胃けいれん、腹痛下痢などに効果があると言われています。
発毛・育毛に効く
センブリの苦味成分の「スウェルチアマリン」や「キサントン」には血液循環を良くする効果があります。
これらの成分の頭皮に浸透、栄養をいきわたらせる働きから発毛や育毛効果が期待されます。
そのため市販の育毛剤や育毛シャンプーなどにもこれらの成分が利用されています。
センブリは主に上記の二つの効果が顕著ですが
そのほか しみやそばかすの改善にも効果があると言われています。
またノンカフェインなのでカフェインを気にする方は安心して飲むことができます。
スポンサードリンク
センブリ茶の作り方
①秋の収穫期に花が咲いてから根をつけたまま抜き取り、全草を日干しで乾燥させます。
②そのまま煎じて飲むか細かい粉末にして飲みます。
センブリ茶の飲み方
カップに粉末を0.05gくらい入れて湯を注いで飲みます。
またはやかんなどに乾燥させたセンブリと水を入れ煮だして飲みます。
いずれも常用するのではなく症状の出たときに食間にのみ回復したら飲むのを止めましょう。
センブリ茶のおすすめポイント
効くことはわかっていてもとにかく苦い、センブリの名前の由来は「千回かき混ぜてもまだ苦い」というところからきていると言われています。
しかしながらセンブリのこの苦味の成分であるセコイリドイドに胃腸虚弱や下痢、腹痛、脱毛などに効果があるとされています。
病状が回復したら飲むのは止めましょう。
日本に古くから伝わるセンブリは先人の知恵がつまった日本の代表的なハーブです。
用途や効能を知って上手に利用しましょう。
健康茶を選ぶポイント
健康茶を選ぶ際は次の点に注意して十分に吟味しましょう。
①原産国を確かめる。
自分で育てたものが一番安全ですが、購入する場合は原産国や産地を確かめましょう。
②成分票を確かめる。
成分票が記載されているか、自分の体質に合うのかよく吟味しましょう。
③ブレンド茶の場合はそれどれの成分を確かめる
健康茶には飲みやすいようにいくつかのお茶をブレンドしているものがあります
それどれの成分が自分の体質に 合うのかよく調べましょう。
④無農薬のものを選ぶ
無農薬のもの、化学肥料を使わないものを選びましょう。
健康のために取り入れようとするものに体に合わないものを選んだら逆効果になってしまいます。
健康茶の特質を十分に知り必ず体質にあったものを選びましょう。
こちらの記事もおすすめ
スポンサードリンク
このサイトで紹介しているお茶の効能につきましては一般的に伝えられている情報などをもとにしており、すべての方に効果があることを保証するものではございません。
お薬を飲まれている方、持病のある方、また妊娠されている方など気になる方は、医師にご相談の上お試しいただくようお願いします。