アケビはアケビ化のつる性植物で果実が食べられるほか
つるは乾燥して アケビ茶 として飲まれている他
丈夫でしなやかなつるは食用の他、籠などを編む
人も多く見られます。
アケビの主な有効成分
・サポニン
・オレアノール酸
・ステロール類
・アケビオサイド
・ヘデラゲニン
アケビ茶の効能
■肝機能改善
アケビ茶に含まれるサポニンには過酸化脂質を抑制
する作用があるため肝機能の改善に効果があると言
われています。
■利尿作用
アケビ茶に含まれるサポニンには抗炎症作用があるため
膀胱炎や尿道炎改善にも期待できます。
■コレステロール軽減
アケビ茶に含まれるサポニンとステロール類の働きによって
血中のコレステロールを抑える効果が期待できると
いわれています。
アケビ茶は他にも
● 腎臓機能の促進
● むくみ解消
● 溶血作用
● 強心作用
● 月経不順改善
● 抗炎症作用
● 免疫力を高める
● 肝臓炎改善
● 免疫力強化
● 新陳代謝促進
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
アケビ茶の作り方
①春(4月頃)にアケビのつるを採取します
②丁寧に洗って細かく輪切りにしてフライパンなどに入れ火にかけます
③焦がさないようまぜながらしっとりしたら火からおろします
④ザルなどに広げて天日乾燥させます。
⑤パリパリに乾燥したら清潔な瓶などに入れ保存します
アケビ茶の入れ方
①やかんなどに1リットルの水と煎って干したアケビの茶葉を
大匙3程入れ火にかけます
②沸騰したら火を弱め5分くらい煮詰めてからいただきます。
山地の木々やフェンスなどに絡んで伸びるアケビのつるは
比較的容易に見かけることができます。
アケビのつるでつくるアケビ茶にはさまざまな
効能が期待できますが妊婦さんは控えたほうがよいと
言われています。
効果・効能を知り上手に取り入れていきましょう。
こちらの記事もおすすめ






スポンサードリンク