最近数々のメディアでも取り上げられEXILEのATSUSHIさんも
愛用しているという注目を浴びている医者も進めるという
ルイボスティーとはどんなお茶なのでしょうか?
その効能効果を調べてみました。
ルイボスとは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルイボス(Aspalathus linearis)は、はマメ亜科の針葉樹で
南アフリカ共和国の西ケープ州ケープタウンの北に広がる
セダルバーグ脈)一帯にのみし自生。
乾燥した30度以上の温度差の高い場所にしか育たないため、
セダルバーグ山脈以外での栽培は全て失敗に終わっているという
葉を乾燥させて作るルイボスティーにはさまざまな効能があり
南アで年間12,000トン(ティーカップ48億杯分)が生産され、
半分が輸出されている。
ルイボスティーの効能は
ルイボスティーはノンカフェインでフラボノール、フラボン、
ビテキシンなどの多数のフェノール系化合物を含み抗酸化
作用があると言われている。
■ミネラルが豊富
ミネラルは5代栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質・ビタ
ミン・ミネラル)のひとつで人間の体になくてはならない
栄養素では体内で作れないため食事などで摂取する必要が
あるのです。
スポンサードリンク
■アンチエイジング
さまざまな病気の原因となる活性酸素を抑えるのに
SOD酵素が効果的と言われていますが
ルイボスティーに含まれるSOD(スーパー・オキシド・ディス
ムターゼ)という酵素がアンチエイジングに効果があると
われています
また活性酸素を抑えることによって肌えも良い影響を
与えられると言われていま。
■花粉症
今や国民病ともいわれる花粉症にもルイボスティーに含まれる
ポリフェノールやケルセチンがアレルギー反応の原因とされる
ヒスタミンを抑制し余分な活性酸素を抑えることで効果がある
ようです。
■ダイエット
ルイボスティに含まれる酵素(SOD)身体の毒素を排出する
デトックス効果があり腸内環境を整え便秘にも効果があると
言われています
またルイボスティには糖分が含まれておらずカロリーは
ゼロに近いのでいくら摂取しても安心です。
ルイボスティの効果的な飲み方は
普通にティーのパックのお湯を注ぐだけでは効果が半減する
ので必ず煮沸して(10分以上)飲用するのがいいようです。
また煮だした後も。ルイボスティーのパックを入れっぱなしに
しておきます。
味は紅茶のように赤く、ほのかに甘みがある冷めても飲みやすい
優しい味です。。
ルイボスティーの効能は上記以外にも二日酔い、加齢臭の軽減、便秘
低血圧、カフェインを含まずタンニン濃度もごく低いので妊婦や
乳児にもよいとされ様々な効能があると言われています
今大注目されているセダルバーグ山脈でのみ栽培される奇跡の
不老長寿のお茶ルイボスティ―を是非続けてみたいと思います。
こちらの記事もおすすめ
スポンサードリンク