健康茶「プーアル茶」の効果・効能や淹れ方、飲み方

中国茶
Pocket
LINEで送る

四季のある日本には季節ごとにさまざまな植物が生育しています。
その中には、古くから健康茶や野草茶として愛飲されているものも数多く存在します。
このサイトでは、そんな健康茶や野草茶として知られる、野菜や植物の効能や成分、淹れ方などを紹介しています。

 プーアル茶とは

プーアル茶は、中国茶で緑茶を発酵し、長期間熟成させて作られたものです。

プーアール茶

 

プーアル茶の有効成分

・重合カテキン
・没食子酸
・酵素リパーゼ
・タンニン
・ビタミンB群
・ミネラル

 

プーアール茶に含まれる成分の効能

重合カテキン

プーアル茶に含まれる重合カテキンには強力な殺菌作用・抗菌作用があり、ニキビや吹き出物などの肌トラブルを解消に役立ちます。
また殺菌効果で体内環境を整えることによって免疫力がアップし風邪などの予防効果が期待されます。
そのほか、中性脂肪を燃焼することからダイエット効果が期待されます。

 

没食子酸

没食子酸とは、発行させることでできるポリフェノールの一種です。
没食子酸には、強い抗酸化作用があり活性酸素を除去する働きがあるため老化防止効果が期待されます。

 

酵素リパーゼ

プーアル茶に含まれる酵素リパーゼには、脂肪分解作用があり内臓脂肪
を減少させることで生活習慣病予防にも効果があると言われています。

 

タンニン

タンニンはポリフェノールの一種で、活性酸素を除去する働きのある抗酸化作用を持つため、生活習慣病予防や、老化予防に効果があるとされています。
またタンニンには収れん作用があるため、腸の粘膜に作用することで下痢の改善にも役立つといわれています。

 

スポンサードリンク



 

プーアール茶飲み方

プーアル茶の崩し方
熟成された固形茶は飲む分だけ崩して使いましょう。
崩すための専用の道具もありますが千枚通しでも代用できます。
千枚通しを刺して剥がすように崩していきます。

プーアール

 

プーア ール茶の飲み方

①茶葉にお湯をかけて湿らします。

②急須やポットなどに一つまみ(最初は薄めに入れて飲みましょう)のプーアール茶をいれ飲む分だけのお湯を注ぎます。

③マグカップなどに入れてのみましょう。
この時ポットにお湯が残らないようにしましょう。
(次飲むとき濃くなりすぎるため)
一度の茶葉で5回くらい入れては飲むことができます。

プーアール茶もいろいろなものが市販されていますのでいろいろ試してみてお好みのものを見つけましょう。

プーアール茶

 

 プーアル茶のおすすめポイント

ぽかぽかと体内からあたためてくれるプーアル茶。
プーアール茶は、じっくりと熟成させた特殊なお茶です。
カテキンが重合カテキンとなることからお茶特有の渋みが消えおいしくいただけます。

プーアール茶には健康生活に欠かせないビタミンミネラル、アミノ酸なども効率よく含まれています。
無理なくダイエットをしたい方、冷え性でお悩みの方、お酒を飲まれる方、また細菌などによる風邪を防止したい方などにおすすめの健康茶です。

 

健康茶を選ぶポイント

健康茶を選ぶ際は次の点に注意して十分に吟味しましょう。

①原産国を確かめる。
自分で育てたものが一番安全ですが、購入する場合は原産国や産地を確かめましょう。

②成分票を確かめる。
成分票が記載されているか、自分の体質に合うのかよく吟味しましょう。

③ブレンド茶の場合はそれどれの成分を確かめる
健康茶には飲みやすいようにいくつかのお茶をブレンドしているものがあります
それどれの成分が自分の体質に 合うのかよく調べましょう。

④無農薬のものを選ぶ
無農薬のもの、化学肥料を使わないものを選びましょう。

健康のために取り入れようとするものに体に合わないものを選んだら逆効果になってしまいます。
健康茶の特質を十分に知り必ず体質にあったものを選びましょう。

 

 

こちらの記事もおすすめ

イチゴジャムの作り方と保存方法
イチゴにはビタミンCが豊富に含まれています。 イチゴに含まれるビタミンCの量は果物の中でもトップクラ スで1日7~8粒で1日に必要とされるビタミンCが摂取できる と言われています。 ビタミンCには美白効果や風邪などの予防に役立ちます。
ハーブ「レモングラス」の淹れ方や、効能、育て方
レモングラスとは レモングラスは南インド、スリランカに自生するイネ科の多年草です。 細長いススキや、かやのような葉をつけ、シトラールが含まれているため指で少しこすってみるとレモンのような香りがします。 その香りからハーブティーやトムヤムクン
ドライみかんの作り方ともどし方
みかんはビタミンCが豊富な果物で知られていますがこのビタ ミンCは水溶性のため熱を加えることで失われてしまいます。 そのためドライみかんを作る際は熱を加えない天日乾燥がおす すめです。みかんは乾燥することによってペクチンが増えます。
チョークベリーの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
チョークベリー(Chokeberry)はアロニア(Aronia)とも 呼ばれます。 北アメリカ大陸東部原産のバラ科の落葉低木になる果実は 食用または観賞用として栽培されています。 生食もできますが、渋みが強く、ジャムやジュースなどの 加工さ...
わさび(山葵)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法
山葵(ワサビ)は日本原産のアブラナ科の植物です。 水のきれいな渓流や湿地で生育します。 根茎と葉が食用になり独特の辛みが特徴です。 加工した練り山葵はお寿司や刺身などの薬味として 広く利用されています。
おいしくて簡単「山葵(わさび)茎」のたまり漬けを作ってみよう!!
山葵は、日本原産のアブラナ科ワサビ属の植物です。 水のきれいな渓流などに生育し根茎や葉が食用となります。 独特の強い辛みが香辛料として好まれ、寿司や刺身などの 薬味として欠かせない植物です。

 

スポンサードリンク



注意
このサイトで紹介しているお茶の効能につきましては一般的に伝えられている情報などをもとにしており、すべての方に効果があることを保証するものではございません。
お薬を飲まれている方、持病のある方、また妊娠されている方など気になる方は、医師にご相談の上お試しいただくようお願いします。
Pocket
LINEで送る

タイトルとURLをコピーしました