四季のある日本には季節ごとにさまざまな植物が生育しています。
その中には、古くから健康茶や野草茶として愛飲されているものも数多く存在します。
このサイトでは、そんな健康茶や野草茶として知られる、野菜や植物の効能や成分、淹れ方などを紹介しています。
ケールとは
青汁の代表ともいえるケールは、地中海沿岸を原産とするキャベツの原種です。
キャベツのように球形にはならず葉が食用になります。
ケールには栄養価が高いことで知られビタミンの含有量は緑黄色野菜の中でも多いといわれています。
そのため日本では青汁の材料としても利用されています。
ケールの栄養素
・βカロテン
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
・食物繊維
・カルシウム
・メラトニン
・ルテイン
ケールに含まれる主な成分の効能
■カルシウム
ケールに豊富に含まれるカルシウムが歯や骨を丈夫に保つことによって骨粗鬆症予防もつながります。
■ビタミンE
ケールに豊富に含まれるビタミンEが肌再生を促すことにニキビやくすみといった肌トラブルから解放される為美肌効果が期待されます。
■食物繊維
ケールに含まれる豊富な食物繊維には、腸内環境を整える働きがあり便秘の改善につながります。
またケールに含まれる水溶性食物繊維が、コレステロールを除去し腸内に長くとどまり満腹感が感じられることでダイエット効果も期待されます。
■βカロテン・ルテイン
ケールに含まれるβカロテンには人がものを見るにあたって欠かせないロドプシンの生成を助ける作用があり、眼精疲労を予防する効果があると言われています。
またケールには紫外線などから目を守る働きのあるルテインが豊富に含まれています。
■SOD酵素
ケールに含まれるSOD酵素やビタミンには抗酸化作用がありシワやシミなど老化の原因となる活性酸素を除去する為、アンチエイジングにつながります。
■メラトニン
ケールに含まれるメラトニンには神経を静める働きがありストレス性睡眠障害などを改善し安眠効果が得られると言われています。
スポンサードリンク
ケールの育て方
ケールは生命力が高く一年を通して栽できるので育てやすい植物でもあります。
家庭菜園が可能であればチャレンジしてみましょう。
時期を少しずつづずらして種をまくとほぼ一年中収穫できます。
ケールの飲み方
このようにケールは青汁の中でも非常に栄養価の高い植物ですが苦みや青臭さからどうしても飲みにくいという欠点があります。
青汁の効果は一日、二日で効果が表れるものではありませんので飲み続けていくには工夫が必要です。
◆バナナ入りケール青汁
材料(2人前)
・ケールの葉 2枚
・牛乳または豆乳 300cc
・バナナ 1本
・はちみつ 大匙1
・レモン汁 適宜
作り方
①ケールは細かく切る
②バナナは一口大に切る
③材料全てをミキサーにかける。
◆リンゴ入りケール青汁
材料(2人前)
ケールの葉 2枚
水 300cc
りんご 1個
はちみつ 大匙1
レモン汁 適宜
①ケールは小さく切ります。
②リンゴは一口大に切ります。
③材料全てをミキサーにかけます。
ケール青汁のおすすめポイント
ケールは非常に生命力の高い植物で栄養価も高くビタミンの含有量は緑黄色野菜の中でもトップβカロテンはにんじんの2倍、カルシウムは牛乳の2倍以上もあるといわれています。
「良薬口に苦し」ですが自分なりの飲み方を工夫して上手に続けていきましょう。
健康茶を選ぶポイント
健康茶を選ぶ際は次の点に注意して十分に吟味しましょう。
①原産国を確かめる。
自分で育てたものが一番安全ですが、購入する場合は原産国や産地を確かめましょう。
②成分票を確かめる。
成分票が記載されているか、自分の体質に合うのかよく吟味しましょう。
③ブレンド茶の場合はそれどれの成分を確かめる
健康茶には飲みやすいようにいくつかのお茶をブレンドしているものがあります
それどれの成分が自分の体質に 合うのかよく調べましょう。
④無農薬のものを選ぶ
無農薬のもの、化学肥料を使わないものを選びましょう。
健康のために取り入れようとするものに体に合わないものを選んだら逆効果になってしまいます。
健康茶の特質を十分に知り必ず体質にあったものを選びましょう。
こちらの記事もおすすめ

スポンサードリンク
このサイトで紹介しているお茶の効能につきましては一般的に伝えられている情報などをもとにしており、すべての方に効果があることを保証するものではございません。
お薬を飲まれている方、持病のある方、また妊娠されている方など気になる方は、医師にご相談の上お試しいただくようお願いします。