四季のある日本には季節ごとにさまざまな植物が生育しています。
その中には、古くから健康茶や野草茶として愛飲されているものも数多く存在します。
このサイトでは、そんな健康茶や野草茶として知られる、野菜や植物の効能や成分、淹れ方などを紹介しています。
碁石茶とは
沸騰ワード10などメディアでも何回か取り上げられた話題の高知名産の発酵茶「碁石茶」。
碁石茶は高知県の大豊町の山地で江戸時代から伝わる秘伝のお茶です。
碁石茶の成分
・カテキン
・カフェイン
・テアニン
・乳酸菌
・GABA
碁石茶に含まれる成分の効能
乳酸菌
乳酸菌は善玉菌で生きて腸内に入ることで、悪玉菌が繁殖するのを抑えたり腸内菌のバランスを整える働きがあります。
その他にも、コレステロールを抑える働きのあるものや、免疫効果を高める機能を持つ種類があるといわれています。
乳酸菌は体内に長くとどまらないため続けて摂取することが必要です。
カフェイン
カフェインは眠気覚ましの効果がよく知られていますがこれは脳内で眠気の元となる「アデノシン」という物質が抑えられるためといわれており、この作用によって頭がさえすっきり目が覚める覚醒効果が期待されています。
またカフェインには、ほかにもリラックス効果や利尿効果があるとされています。
カテキン
カテキンは、ポリフェノールの一種で、渋味や苦味の成分です。
強い抗酸化作用があるため生活習慣病予防や老化予防が期待されます。
また殺菌作用や抗菌作用があるため、風邪やウイルスなどから体を守る働きがあります。
テアニン
テアニンはお茶に含まれる、うま味成分でアミノ酸の一種です。
テアニンが体内に入ると脳内にα波が現れることで、興奮を鎮めてリラックス効果が得られ、集中力や記憶力を高める作用があるといわれています。
また、α波でリラックスすることによって血行がよくなり冷え性改善にも役立つほか、安眠効果や女性特有の月経前症候群症状の緩和などの効果も期待されています。
ギャバ
ギャバ(GABA)とはアミノ酸の一種です。
ギャバには、神経の興奮を鎮める働きがあることから、リラックス効果や、ストレスの軽減に効果があるといわれています。
またギャバには、神経伝達物質であるノルアドレナリンの分泌を抑える働きによって血圧を下げる効果も期待されています。
スポンサードリンク
碁石茶の飲み方
やかんで沸かす場合
①やかんに碁石茶を3個くらいと1リットルの水を入れ火にかけます。
②沸騰したら火を弱め5分くらい煮出してからいただきます。
急須で入れる場合
①急須に碁石茶を1個~2個入れて熱湯を注ぎます。
②5分位蒸らしてからいただきます。
碁石茶は2か月くらいかけて完全に発酵させたお茶で豊富で非常に強い乳酸菌を含んでいるのが特徴です。
そのため少し酸味があり甘みのあるウーロン茶のような味です。
飲みにくいと感じる方は冷蔵庫で冷やして飲むと飲みやすくなります。
碁石茶のおすすめポイント
碁石茶は生産者も少なく手間がかかるため生産量が少ないため幻のお茶とも呼ばれています。風邪やインフルエンザ予防、風邪予防などにおすすめの健康茶です。
健康茶を選ぶポイント
健康茶を選ぶ際は次の点に注意して十分に吟味しましょう。
①原産国を確かめる。
自分で育てたものが一番安全ですが、購入する場合は原産国や産地を確かめましょう。
②成分票を確かめる。
成分票が記載されているか、自分の体質に合うのかよく吟味しましょう。
③ブレンド茶の場合はそれどれの成分を確かめる
健康茶には飲みやすいようにいくつかのお茶をブレンドしているものがあります
それどれの成分が自分の体質に 合うのかよく調べましょう。
④無農薬のものを選ぶ
無農薬のもの、化学肥料を使わないものを選びましょう。
健康のために取り入れようとするものに体に合わないものを選んだら逆効果になってしまいます。
健康茶の特質を十分に知り必ず体質にあったものを選びましょう。
こちらの記事もおすすめ
スポンサードリンク
このサイトで紹介しているお茶の効能につきましては一般的に伝えられている情報などをもとにしており、すべての方に効果があることを保証するものではございません。
お薬を飲まれている方、持病のある方、また妊娠されている方など気になる方は、医師にご相談の上お試しいただくようお願いします。