健康茶「ハブ茶」の効能・効果について調べてみました。
ハブ茶葉マメ科の一年草で香りがよく日本では番茶などと
混ぜて飲まれることもありなじみのあるお茶です。
ハブ茶の主要成分
・クリソファノール
・フスチオン
・オブツシフェリン
・エモジン
・アンスロン
・ヒスチオン
・オブツシン、
・トキソアルブミン
・タンニン
ハブ茶の効果・効能
■眼精疲労
はぶ茶に含まれるビタミンAが疲れ目や充血や予防し
眼精疲労に効果があると言われています。
■ 整腸作用
はぶ茶に含まれるアントラキノンには腸内の
働きを整える働きがあり整腸作用が期待できます。
■便秘解消
はぶ茶に含まれるアントラキノンの緩下作用によって
便秘を改善します。
■滋養強壮効果
はぶ茶に含まれるアントラキノンには滋養強壮効果
もありもあると言われています。
その他にもハブ茶には
● 利尿作用
● 肝臓の強化
● 健胃作用
● 疲労回復効果
● 更年期障害予防
● 肝臓病予防
● 二日酔い予防
● 口内炎解消
● 不眠症改善
● 喘息改善
● 腎臓病改善
● 食欲増進
● 神経痛予防
● リウマチ予防
● 高血圧予防
● 血圧降下
● 鎮痛作用
● 抗菌作用
● 去痰作用
● 発汗作用
● 動脈硬化の予防
● コレステロールを下げる効果
● 糖尿病の予防
● 育毛効果
● ダイエット効果
といった効果・効能があると言われています。
スポンサードリンク
ハブ茶の副作用・注意点
このようにハブ茶には優れた効果がたくさんありますが
高血圧を予防する作用、便秘を予防する作用があるため
低血圧の方やお腹を壊しやすいという方は摂取を
控えましょう。
ハブ茶の作り方
①秋(9月~10月)に完熟した種を採取します。
②ザルなどに入れ天日でよく乾燥させます。
③フライパンで焦がさないように煎ってできあがりです。
ハブ茶の飲み方
煮沸かす場合
①やかんにハブ茶大匙1~2と1リットルの水を入れ
火にかける。
②沸騰したら火を弱め5分以上煮沸かしてからいただきます。
急須で入れる場合
①急須に大匙1~2杯のハブ茶を入れ熱湯を注ぐ
②5分くらい蒸らして抽出させてからいただきます。
ハブ茶は決明子(ケツメイシ)とも呼ばれ中国では
古くから目に効果がある民間薬として親しまれて
きました。
カフェインを含まないので子供や妊婦さんでも安心して
飲んでいただけますし香りも口当たりもよく飲みやすい
お茶ですので容易に続けて飲むことができます。
胃腸が弱い方や便秘で悩んでいる方、またパソコンの
使い過ぎで眼精疲労のある方などにおすすめの健康茶です。
こちらの記事もおすすめ






スポンサードリンク