昆布は、コンブ科の海藻で日本人にとって非常になじみ
が深く和風料理には欠かせない食材です。
昆布茶 は海藻ミネラルが豊富で栄養価も高く
健康茶として昔から飲まれてきました。
昆布茶の主な栄養素
・海藻ミネラル
・アルギン酸
・ヨウ素
・カルシウム
・カリウム
・バナジウム
・フコイダン
・鉄分
・ビタミン類A
昆布茶の効能
■便秘改善効果
コンブ茶に含まれるアルギン酸が体内の老廃物を包み
込んで排出してくれ腸の働きが活発なることで便秘が
改善されます。
■薄毛改善
コンブ茶に含まれるヨウ素には甲状腺ホルモンの
生成を促す作用があるため頭皮の新陳代謝が活発に
なることで薄毛の改善が期待できます。
■ダイエット効果
コンブ茶に含まれるフコイダンやアルギン酸のネバネバ
が不要なコレステロールなどを包んで排出するため
ダイエット効果も期待できます。
■血圧降下作用予防
コンブ茶に含まれるアルギン酸は不要なコレステロール
と一緒に塩分も排出する効果があるため血圧を下げる効果も
期待できると言われています。
スポンサードリンク
昆布茶は他にも
● 疲労回復効果
● むくみ解消
● アンチエイジング効果
● 高血圧予防
● 動脈硬化予防
● 糖尿病予防
● 美肌効果
● アレルギー対策
● 風邪予防
などの効果があると言われています。
昆布茶の作り方
市販の昆布茶を利用したり昆布をミルで砕いたりと
作り方は色々ですが
ここでは簡単な方法を紹介します。
①昆布を小さくカットする
②温めたカをカップにカットした昆をいれ
熱湯を注ぎます。
梅肉を入れて梅昆布茶にするのもおすすめです。
昆布は日本中で手に入りやすくミネラルが豊富で
栄養価の高い食材です。
昆布茶はなじみのある味でノンカフェインなので
お子さんやカフェインを気にする方にも安心して
飲むことができます。
生活習慣病などを予防する上においても積極的に
取り入れていきたい健康茶です。
こちらの記事もおすすめ






スポンサードリンク