四季のある日本には季節ごとにさまざまな植物が生育しています。
その中には、古くから健康茶や野草茶として愛飲されているものも数多く存在します。
このサイトでは、そんな健康茶や野草茶として知られる、野菜や植物の効能や成分、淹れ方などを紹介しています。
スダチとは
スダチは、徳島県を原産とするミカン科の常緑低木になる香酸柑橘類の果実です。
5月ごろに白い花を咲かせ秋に果実をつけます。
スダチは酸味が強いため、生食ではなく、ゆずのように食品酢として使われます。
スダチの主な成分は
・ナリルチン
・エリオシトリン
・カルシウム
・カリウム
・ビタミンA
・クエン酸
・スダチチン
スダチの効能
スダチに含まれるエリオシトリンには抗酸化作用があるといわれています。
クエン酸が多く含まれているため疲労回復を助けます。
そのほか、花粉症予防効果も期待されています。
カボスに含まれるポリフェノールにはスダチチンという成分が含まれるため
脂質の代謝を促進するためダイエット効果も期待されてす。
また近年、スダチの搾りかすには血糖値の上昇を抑える効果があると発表されています。
スポンサードリンク
スダチ茶の作り方
①スダチはよく洗って水分をふき取り半分にカットして搾り汁を作ります。
(果汁はスダチ茶には使用しないので瓶などに保存して使用します)
②皮を細く刻みます。
③皮は苦みを取るため茹でこぼしてから半日水にさらしておきます。
④鍋に②のスダチの皮とその半分量(お好みで)の砂糖を入れ火にかけます。
⑤焦げないように木べらで混ぜながら煮つめます。
⑥煮沸消毒済みの瓶に保存します。
スダチ茶の飲み方
①大匙1のスダチ茶をお湯で溶かして飲みます。
スダチ茶のおすすめポイント
スダチ茶は食欲がないときや、疲労回復をしたいとき、ダイエットをしたい方、花粉症などのアレルギーを緩和したい方などにおすすめの健康茶です。
健康茶を選ぶポイント
健康茶を選ぶ際は次の点に注意して十分に吟味しましょう。
①原産国を確かめる。
自分で育てたものが一番安全ですが、購入する場合は原産国や産地を確かめましょう。
②成分票を確かめる。
成分票が記載されているか、自分の体質に合うのかよく吟味しましょう。
③ブレンド茶の場合はそれどれの成分を確かめる
健康茶には飲みやすいようにいくつかのお茶をブレンドしているものがあります
それどれの成分が自分の体質に 合うのかよく調べましょう。
④無農薬のものを選ぶ
無農薬のもの、化学肥料を使わないものを選びましょう。
健康のために取り入れようとするものに体に合わないものを選んだら逆効果になってしまいます。
健康茶の特質を十分に知り必ず体質にあったものを選びましょう。
こちらの記事もおすすめ
スポンサードリンク
このサイトで紹介しているお茶の効能につきましては一般的に伝えられている情報などをもとにしており、すべての方に効果があることを保証するものではございません。
お薬を飲まれている方、持病のある方、また妊娠されている方など気になる方は、医師にご相談の上お試しいただくようお願いします。