ドライハーブ ハーブ「ステビア」の淹れ方や効能、育て方 ステビアとは ステビア(Stevia)は南アメリカを原産のキク科の多年草です。 総丈は1m近く伸び夏から秋にかけて白い小さな花を咲かせます。 甘味料として知られておりその甘さは砂糖の200倍ともいわれています。 そのため単独でティーとして飲... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「コーンフラワー」の淹れ方や、効能、育て方 コーンフラワーとは コーンフラワーはヨーロッパを原産とするキク科の一年草で、日本では矢車菊(ヤグルマギク)の名前で呼ばれています。 夏に矢車状の鮮やかな青色の花を咲かせます。 コーンフラワーティーの主な有効成分 ・アントシアニン ・クマリン... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「アイブライト」の淹れ方、効能、育て方 アイブライトとは アイブライトはヨーロッパを原産とするゴマノハグサ科の一年草で日本ではコゴメグサと呼ばれています。 アイブライト(eye bright)はその名の通り古くから目の症状に効くハーブとして利用されてきました。 アイブライトティー... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「セントジョーンズワート」の淹れ方、効能、育て方 セントジョーンズワートとは セントジョーンズワートはオトギリソウ科オトギリソウ属の多年草で、日本でもよく見られ和名ではセイヨウオトギリ(西洋弟切)と呼ばれています。 総丈は1mにもなり夏に柑橘系の香りのする黄色の花をつけ安眠効果の高いハーブ... ドライハーブ
ハーブティー ハーブ「ホーステール」の淹れ方、効能、育て方 ホーステールとは ホーステールはユーラシアや北米を原産とするトクサ科の多年草で日本では茎をスギナ(杉菜)胞子茎ははツクシ(土筆)と呼ばれ日本でもなじみの深い植物です。 ホーステールティーはミネラルが豊富でなかでもカルシウムの含有量はほうれん... ハーブティー
ハーブティー ハーブ「ホップ」の淹れ方、効能、育て方 ホップとは ホップ(勿布)はアメリカや西アジアを原産とするはアサ科のつる性多年草で、日本では北海道で栽培されています。 ビールの材料の一つとなるものでホップティーもややビールに似た香りがあります。 ホップティーにはホルモン様の作用があるため... ハーブティー
ドライハーブ ハーブ「カルダモン」の淹れ方、効能、育て方 カルダモンとは カルダモン(cardamon)はインドやスリランカを原産とするショウガ科の多年草でティーには果実を使用します。 インド料理には欠かせないスパイスで独特のスパイシーな香りから「スパイスの女王」とも呼ばれています。 カルダモンテ... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「ブラックカラント(カシス)」の淹れ方、効能、育て方 ブラックカラントとは ブラックカラント(Blackcurrant)はスグリ科の落葉低木で日本では青森県などで栽培されています。 カシス(Cassis)とも呼ばれており「カシスオレンジ」や「カシスソーダなどでよく知られています。 果実は濃い紫... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブティー「ディルティー」の効果・効能 ディルとは ディル(dill)はヨーロッパ、アジア西部が原産のセリ科の一年草です。 和名はイノンドで、夏に丸く傘状に小さな黄色い花をつけ、秋に平らで楕円形の果実をつけます。 スパイシーな香りが特徴で種子と葉がハーブティーやスパイスとして用い... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「ボリジ」の淹れ方、効能、育て方 ボリジとは ボリジ(Borage)は南ヨーロッパを原産とするムラサキ科の一年草でルリジサとも呼ばれます。 初夏には星形のきれいなブルーの花を咲かせ、ハーブティーの他にも料理の付け合わせとしても利用されています。 また最近ではポリジの種に必須... ドライハーブ