フレッシュハーブ

ドライハーブ

ハーブ「マロウブルー」の淹れ方や、効能、育て方

マロウブルーとは ハーブティーマロウブルー茶に利用するマロウブルーはアオイの多年草ウスベニアオイとも呼ばれています。 草丈が高く初夏から夏にかけ赤紫色の花を咲かせます。 ハーブティーにすると色の変化が楽しめる非常に珍しいお茶で人気があります...
ドライハーブ

ハーブ「マジョラム」の淹れ方や、効能、育て方

マジョラムとは マジョラムティーとして味わうマジュラムとはシソ科の多年草で初夏に白く小さな花をつけます。 オレガノと属性が同じで和名はマヨラナと呼ばれています。 マジョラム茶の主な有効成分 ・テルピネン ・リモネン ・精油 ・フラボノイド ...
ドライハーブ

ハーブティー「ローズマリーティー」の効果・効能

ローズマリーとは ローズマリーは地中海沿岸が原産のシソ科の常緑低木です。 独特の香りがあり生葉、乾燥葉はカレーなどの香辛料やハーブティーとして利用されています。 またローズマリーは古くから若返りのハーブとしても知られています。 ローズマリー...
ドライハーブ

ハーブ「バジル」の淹れ方や、効能、育て方

バジルとは バジル(Basil)は、インド、熱帯アジア原産のシソ科の多年草です。 日本ではメボウキとも呼ばれ気温的に越冬できない為一年草とされています。 スパイシーな香りが特徴でハーブティーとしても人気があります。 バジルティーの主な有効成...
ドライハーブ

ハーブ「ペパーミント」の淹れ方や、効能、育て方

ペパーミントとは ペパーミントはヨーロッパを原産とするシソ科の多年草です。 日本では「セイヨウハッカ」と呼ばれハッカの独特の香りが特徴的で花粉症などのアレルギーなどにも効果的なハーブとして知られています。 ペパーミントティーの主な成分 ・精...
ドライハーブ

ハーブ「レモンバーベナ」の淹れ方や、効能、育て方

レモンバーベナとは レモンバーベナLemon verbena)は南アメリカを原産とするクマツヅラ科の落葉低木です。 夏から秋にかけて薄紫や白の小さな花をつけ、日本ではコウスイボク(香水木)またはボウシュウボク(防臭木)とも呼ばれています。 ...
フレッシュハーブ

ハーブ「ミント」の淹れ方や効能、育て方

ミントとは ミント(女無天)は、ユーラシア大陸原産シソ科ハッカ属の多年草です。 繁殖力が強く比較的育てやすいハーブです。 和名は薄荷(ハッカ)で、葉には爽快な香りと味が特徴です。 そのため、料理のほか、製油やチューインガム、歯磨き粉にも使わ...
ドライハーブ

ハーブ「スペアミント」の淹れ方や、効能、育て方

スペアミントとは スペアミント(spearmint)はヨーロッパを原産とするシソ科の多年です。 和名はミドリハッカ(緑薄荷)オランダハッカ(オランダ薄荷)チリメンハッカ(チリメン薄荷)などと呼ばれており夏から秋にかけ白い花を咲かせます。 独...
ドライハーブ

ハーブ「レモンバーム」の淹れ方や、効能、育て方

レモンバームとは レモンバーム(Lemon balm)は、南ヨーロッパ原産のシソ科の多年草です。 メリッサとも呼ばれ日本ではセイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)と呼ばれています。 レモンに似た香りでハーブとして利用されるほか料理の香り付けなどに...
ドライハーブ

ハーブ「コリアンダー」の淹れ方、効能、育て方

コリアンダーとは コリアンダー(Coriander)は地中海東部を原産とするセリ科の一年草です。 日本ではパクチーとも呼ばれ近年急激に浸透し注目を浴びている野菜で独特の香りと味が特徴です。 コリアンダーティーの主な有効成分 ・フラボノイド ...