phd71248

ドライハーブ

ハーブ「チコリ」の淹れ方や、効能、育て方

チコリーとは チコリー(chicory)は、ヨーロッパや中央アジアを原産とするキク科の多年草で和名はキクニガナ(菊苦菜)高さは1mにもなり初夏から秋にかけて青色の花を青付けます。 チコリはデトックス効果のあるハーブとして知られています。 珈...
フレッシュハーブ

ハーブ「ミント」の淹れ方や効能、育て方

ミントとは ミント(女無天)は、ユーラシア大陸原産シソ科ハッカ属の多年草です。 繁殖力が強く比較的育てやすいハーブです。 和名は薄荷(ハッカ)で、葉には爽快な香りと味が特徴です。 そのため、料理のほか、製油やチューインガム、歯磨き粉にも使わ...
ドライハーブ

ハーブ「ターメリック」の淹れ方や、効能、育て方

ターメリックとは ターメリック(turmeric)はインドを原産とするショウガ科の多年草で和名ではウコン(鬱金)と呼ばれています。 ハーブティーの他カレーなどのスパイスに利用されており肝機能を強化する効果があるため二日酔い防止効果があるとい...
ドライハーブ

ハーブ「スペアミント」の淹れ方や、効能、育て方

スペアミントとは スペアミント(spearmint)はヨーロッパを原産とするシソ科の多年です。 和名はミドリハッカ(緑薄荷)オランダハッカ(オランダ薄荷)チリメンハッカ(チリメン薄荷)などと呼ばれており夏から秋にかけ白い花を咲かせます。 独...
ドライハーブ

ハーブ「レモンバーム」の淹れ方や、効能、育て方

レモンバームとは レモンバーム(Lemon balm)は、南ヨーロッパ原産のシソ科の多年草です。 メリッサとも呼ばれ日本ではセイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)と呼ばれています。 レモンに似た香りでハーブとして利用されるほか料理の香り付けなどに...
ドライハーブ

ハーブ「マザーワート」の淹れ方や、効能、育て方

マザーワートとは マザーワートはヨーロッパ、東南アジアなどに分布するシソ科メハジキ属の多年草です。 日本ではメハジキと呼ばれており夏から秋にかけて赤紫色の花を咲かせます。 日本ではティーとしてはなじみが少ないようですがヨーロッパなどでは妊婦...
ドライハーブ

ハーブ「ブルーベリー」の淹れ方や、効能、育て方

ブルーベリーとは ブルーベリー(blueberry)は北アメリカを原産とするツツジ科の落葉低木果樹で春に釣鐘状の白い花を咲かせた後青紫色の実をつけます。 その果実はティーにするほかジャムなどにも利用されており目の健康に良いことで知られていま...
ドライハーブ

ハーブ「コリアンダー」の淹れ方、効能、育て方

コリアンダーとは コリアンダー(Coriander)は地中海東部を原産とするセリ科の一年草です。 日本ではパクチーとも呼ばれ近年急激に浸透し注目を浴びている野菜で独特の香りと味が特徴です。 コリアンダーティーの主な有効成分 ・フラボノイド ...
ドライハーブ

ハーブ「チャービル」の 淹れ方や効能、育て方

チャービルとは チャービル (chervil) はコーカサス地方を原産とするセリ科の一年草でパセリに似ておりフレンチパセリ(French parsley)とも呼ばれています。 和名はウイキョウゼリ(茴香芹)と呼ばれ50㎝以上に成長し白くて小...
ドライハーブ

ハーブ「シェパーズパース」の淹れ方、効能、育て方

シェパーズパースとは シェパーズパース(Shepherd’s purse)はヨーロッパやアジアをアブラナ科ナズナ属の越年草で和名はナズナでぺんぺ草とも呼ばれています。 高さは20~40cmになり春から初夏にかけて花穂に白い小さな花を咲かせま...