ハーブ「マロウブルー」の淹れ方や、効能、育て方

ドライハーブ
Pocket

マロウブルーとは

ハーブティーマロウブルー茶に利用するマロウブルーはアオイの多年草ウスベニアオイとも呼ばれています。
草丈が高く初夏から夏にかけ赤紫色の花を咲かせます。

ハーブティーにすると色の変化が楽しめる非常に珍しいお茶で人気があります。

マロウブルー茶の主な有効成分

・粘液質
・アントシアニジン
・タンニン

 

マロウブルー茶のおすすめポイント

マロウブルーはお湯を注ぐと美しいブルーにそしてピンクへと美しく変化し目でも楽しめる不思議なハーブティーです。

マロウブルーには粘膜を保護する働きがある粘膜質が含まれています。
そのほか、抗酸化作用のあるアントシアニンや、ポリフェノール、メラニンの増殖を抑えるタンニンも含まれています。
花粉症を予防したい方、肌荒れが気になる方、生活習慣病を予防したい方、便秘を解消したい方などにのおすすめのハーブティーです。

 

スポンサードリンク



 

マロウブルー茶葉の作り方

①マロウの花を摘み取ります。

②ほこりを払い天日乾燥します。

③きれいに乾燥したら清潔な瓶などに保存します。

 

マロウブルー茶の淹れ方

マロウブルー茶はくちあたりのやさしいフローラルの香りです。

①ポットにマロウブルー茶5gをいれ80~90℃のお湯を注ぎます。

②抽出している間に代わっていく美しい色を楽しみつつ飲みましょう。

 

マロウブルー茶の注意点

マロウブルー茶にはさまざまな効能があるといわれていますが妊娠中の方アレルギーのある方などは控えましょう。
 


 

マロウブルーの育て方

マロウブルーは大きく育ちます。
強い風で倒れないよう支柱を施します。

栽培環境
日当たりがよく、風通し、水はけのよい土地が適しています。

用土
酸性の土地では育ち育いので、植える前に苦土石灰をまぜあわせておきます。

水やり
地植えの場合ほぼ降雨だけで育ちますが、炎天下の乾燥期には日がお落ちてから水やりします。
鉢植えの場合は表面が乾いてからたっぷりと与えます。

種まき
種まきは春か秋に行います。

肥料
植える前に緩効性化成肥料をまぜあわせます。
その後は様子を見て、液体肥料などを追肥します。
鉢植えの場合は配合土に緩効性化成肥料を混ぜこんでおきます。

 

 

こちらの記事もおすすめ

https://shun-yasai.com/ginger/
https://shun-yasai.com/fruits/gumi/
おいしくて簡単「ミョウガの糠漬け」を漬けてみよう!!
ミョウガは、東アジが原産のショウガ科ショウガ属の多年草 で花穂、若芽の茎が食用とされます。 食べすぎると物忘れがひどくなるという言い伝えがありますが 学術的には根拠がないといわれています。 独特の芳香があり、ひややっこのトッピングやあえ物な...
干し芋の作り方ともどし方
干し芋は古くから日本に伝わる芋の保存方法で噛めば噛むほ ど味が出る栄養たっぷりのおやつとして親しまれてきました。 干し芋にはビタミンB1やカリウムが豊富に含まれ便秘解消や アンチエイジング、むくみ予防などさまざまな効能も期待さ れています。
イタドリジャムの作り方と保存方法
イタドリ(虎杖)は、タデ科の多年生植物で地域によって スカンポやスイバなどと呼ばれています。 高知県では新芽を摘み取り山菜として煮物や炒め物として 食べられています。
健康茶「松葉茶」の効能・効果
日本全国に生息するアカマツ、クロマツの若葉を茶葉にしたものが松葉茶です。 東アジアでは、不老長寿の妙薬ともいおわれています。

 

スポンサードリンク



タイトルとURLをコピーしました