ハーブ「ルイボス」の淹れ方や、効能、育て方

ドライハーブ
Pocket

ルイボスとは

ルイボス(rooibos)は南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈のみに自生するマメ亜科の低木です。
ルイボスティ― の持つ人間の老化の原因となる活性酸素を除去する酵素の働きが今大注目されている話題のハーブです。

 

 

ルイボスの主な有効成分

・フラボノイド(ケルセチン)
・カルシウム
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛
・銅
・マンガン
・グァイアコール

 

ルイボスティーのおすすめポイント

ルイボスティーには人間の体内の老化や疲労さまざまな生活習慣病などの原因となる、活性酸素の働きを抑える酵素が豊富に含まれており、その含有量は緑茶の50倍とも言われています。
酵素の働きによって加齢臭の原因となるノネナールの増加を抑えるため加齢臭の予防にもつながります。

またルイボスに含まれるフラボノイドには、免疫力を高める働きがあるためアレルギーや花粉症などの予防を助けると考えられています。

ルイボスはミネラルを多く含み南アフリカの一部の土地にしか栽培されていません。
今まで他の土地で何度も栽培が試みられてきましたがことごとく失敗に終わっています。
驚異の生命力で住民たちからは「不老長寿の茶」と呼ばれており、日本でも最も注目を集めているお茶です。
味もくせのない飲みやすいお茶で妊婦さんやお子さんお年寄りも安心して飲むことができるおすすめの健康茶です。

 

 

スポンサードリンク



 

ルイボスティーの選び方

ルイボスティーは日本では育てることができません。
しかしスーパーなどのお茶コーナーには迷ってしまうほどさまざまなルイボスティーが並んでいます。
購入で注意する点は品質の良いもの、そして煮だすタイプのものを選びましょう。

ルイボスティーは煮だすことによってより効果が高まります。
煮出さないでも飲めるというのも迷わず煮だしてから飲みましょう。

 

ルイボスティーの淹れ方

①やかんにルイボスティーの茶葉と水1リットルをいれ火にかけます。

②沸騰したら火を弱めてとろ火で10分から15分煮詰めます。

 

 

 

こちらの記事もおすすめ

レンズ豆の効果・効能・レシピ・選び方・保存法
レンズマメは、西アジア原産、マメ科ヒラマメ属の一年草 から採れる種子です。 日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、インドや イタリア、フランス料理で煮込み料理やカレーなどによく 利用されます。
ナツメの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
ナツメは、中国原産のクロウメモドキ科の落葉高木で、 果実が食用になります。 日本では飛騨地方で甘露煮として食べられるほか、 乾燥させたりお菓子の材料にします。 また生薬としても利用されます。
おいしくて簡単「ザーサイ」の漬物を漬けてみよう!!
ザーサイはアブラナ科アブラナ属の野菜でからし菜の変種です。 茎の根元が肥しており葉と茎の肥大部が食用にされます。 茎は天日干しにした後漬物にされます。 葉は生野菜としてやはりお漬物にされることがほとんどです。
干し芋の作り方ともどし方
干し芋は古くから日本に伝わる芋の保存方法で噛めば噛むほ ど味が出る栄養たっぷりのおやつとして親しまれてきました。 干し芋にはビタミンB1やカリウムが豊富に含まれ便秘解消や アンチエイジング、むくみ予防などさまざまな効能も期待さ れています。
プルーンジャムの作り方と保存方法
プルーン (prune) は、アメリカカリフォルニア州などを 産地とするスモモに近い西洋スモモの総称で日本では長野県 や北海道などで栽培されています
健康茶「かりん茶」の効果・効能
かりん茶に使用するかりんは中国が原産のバラ科の落葉高木です。 果実が食用とされますが、生食はできません。主にカリン酒や砂糖漬けなどの原料になります。

 

スポンサードリンク



 

注意
ハーブティーは医薬品ではなく食品です。
合う、合わないは人によってさまざまですし、効能がすべての人に保証されるわけではございません。
お薬を飲まれている方、持病のある方、妊娠されている方など、気になる方はかかりつけの医師に、ご相談の上お試しください。
タイトルとURLをコピーしました