2017-03

ドライハーブ

ハーブ「サマーセイボリー」の淹れ方や、効能、育て方

サマーセイボリーとは サマーセイボリー は地中海沿岸が原産のシソ科の一年草です。 葉が木立のように生えハッカに似た風味があることからあり日本では木立薄荷(きだちはっか)とも呼ばれています。 葉の部分がハーブティーやスパイスとして利用されてい...
ドライハーブ

ハーブ「ネトル」の淹れ方や、効能、育て方

ネトルとは ネトルは、ヨーロッパやアジアを原産とするイラクサ科の多年草で日本ではセイヨウイラクサと呼ばれています。 成長すると30~50cmの高さになり初夏から秋にかけて緑色の花をつけ葉と茎に刺毛がある野が特徴です。 ハーブとして利用するネ...
ドライハーブ

ハーブ「ペパーミント」の淹れ方や、効能、育て方

ペパーミントとは ペパーミントはヨーロッパを原産とするシソ科の多年草です。 日本では「セイヨウハッカ」と呼ばれハッカの独特の香りが特徴的で花粉症などのアレルギーなどにも効果的なハーブとして知られています。 ペパーミントティーの主な成分 ・精...
ドライハーブ

ハーブ「カモミール」の淹れ方や、効能、育て方

カモミールとは カモミールはヨーロッパやアジアを原産とするキク科の1年草です。 日本ではカミツレともよばれて、春から夏にかけてマーガレットのような白い花を咲かせます。 甘い香りが漂い気分を落ち着かせてくれる人気の高いハーブです。 カモミール...
ドライハーブ

ハーブ「ラベンダー」の淹れ方や効能、育て方

ラベンダーとは ラベンダーは、地中海沿岸地方を原産とするシソ科の小低木です。 日本では北海道の富良野に広がるラベンダー畑がよく知られており、世界中で最も親しまれているハーブの一つです。 ラベンダーの主な有効成分 ・フラボノイド ・クマリン ...
ハーブティー

ハーブ「フィーバーフュー」の淹れ方や効能、育て方

フィバーフュー(Feverfew)とは フィーバーフューは西アジアやバルカン半島を原産とするキク科の多年草です。 薬のような強いにおいがあり古くから薬草として利用されてきました。 日本では夏白菊(ナツシロギク)と呼ばれ夏にマーガレットに似た...
ドライハーブ

ハーブ「リンデンフラワー」の淹れ方や効能、育て方

リンデンフラワーとは リンデンフラワーはヨーロッパを原産とするシナノキ科の落葉高木で初夏に黄緑色の小さく可憐な花を咲かせます。 ヨーロッパでは街路樹として植えられておりリラックス効果の高いハーブとして知られています。 リンデンフラワーティー...
ドライハーブ

ハーブ「アンゼリカ」の淹れ方や、効能、育て方

アンゼリカとは アンゼリカは、シベリアを原産とするセリ科の二年草で、日本ではセイヨウトウキ(西洋当帰)とも呼ばれています。 アンゼリカティーは鎮静作用やホルモン様の作用によりイライラを静めたり更年期障害の緩和などに役立つとされ利用されてきま...
ドライハーブ

ハーブ「ローズレッド」の淹れ方や、効能、育て方

ローズレッドとは ハーブティーに利用する薔薇は園芸店で見かけるものとは違いオールドローズを用います。 ローズレッドティーは「花の女王」とも呼ばれ、甘く優雅な香りが特徴です。 ローズレッドティーの主な有効成分 ・オイゲニイン ・ビタミンA ・...
ハーブティー

ハーブ「クローブ」の淹れ方や効能、育て方

クローブとは クローブはインドネシアのモルッカ群島を原産のフトモモ科の常緑高木です。 チョウジノキの花のつぼみを乾燥させたもので、日本では「チョウジ」と呼ばれています。 殺菌力が高くヨーロッパでは歯痛の特効薬として重宝されてきました。 香り...