ドライハーブ

ハーブ「ヤロウ」の淹れ方や、効能、育て方

ヤロウとは ヤロウはヨーロッパを原産とするキク科の多年草です。 50センチ以上成長し夏にかけてピンクや白の小さな花を咲かせます。 葉がノコギリのような形をしていることからセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)とも呼ばれています。 ヤロウティーの主...
ドライハーブ

ハーブ「エルダーフラワー」の淹れ方や、効能、育て方

エルダーフラワーとは エルダーフラワーは西アジアを原産とするスイカズラ科の落葉高木で日本では西洋ニワトコと呼ばれています。 3m以上の背丈に伸び初夏にはクリーム色の小さな花を咲かせます。 マスカットのような香りをもち古代エジプトからハーブテ...
ドライハーブ

ハーブ「バジル」の淹れ方や、効能、育て方

バジルとは バジル(Basil)は、インド、熱帯アジア原産のシソ科の多年草です。 日本ではメボウキとも呼ばれ気温的に越冬できない為一年草とされています。 スパイシーな香りが特徴でハーブティーとしても人気があります。 バジルティーの主な有効成...
ドライハーブ

ハーブ「ローズヒップ」の淹れ方や、効能、育て方

ローズヒップとは ローズヒップ はバラ科バラ属のバラになる果実です。 ビタミンCが豊富で栄養価が高く美容効果も期待され注目されています。 ハーブティーとしても使用されます。 ハーブティー用としては、主にイヌバラ(ドッグローズ、ワイルドローズ...
ドライハーブ

ハーブ「サマーセイボリー」の淹れ方や、効能、育て方

サマーセイボリーとは サマーセイボリー は地中海沿岸が原産のシソ科の一年草です。 葉が木立のように生えハッカに似た風味があることからあり日本では木立薄荷(きだちはっか)とも呼ばれています。 葉の部分がハーブティーやスパイスとして利用されてい...
ドライハーブ

ハーブ「ネトル」の淹れ方や、効能、育て方

ネトルとは ネトルは、ヨーロッパやアジアを原産とするイラクサ科の多年草で日本ではセイヨウイラクサと呼ばれています。 成長すると30~50cmの高さになり初夏から秋にかけて緑色の花をつけ葉と茎に刺毛がある野が特徴です。 ハーブとして利用するネ...
ドライハーブ

ハーブ「ペパーミント」の淹れ方や、効能、育て方

ペパーミントとは ペパーミントはヨーロッパを原産とするシソ科の多年草です。 日本では「セイヨウハッカ」と呼ばれハッカの独特の香りが特徴的で花粉症などのアレルギーなどにも効果的なハーブとして知られています。 ペパーミントティーの主な成分 ・精...
ドライハーブ

ハーブ「ステビア」の淹れ方や効能、育て方

ステビアとは ステビア(Stevia)は南アメリカを原産のキク科の多年草です。 総丈は1m近く伸び夏から秋にかけて白い小さな花を咲かせます。 甘味料として知られておりその甘さは砂糖の200倍ともいわれています。 そのため単独でティーとして飲...
ドライハーブ

ハーブ「カモミール」の淹れ方や、効能、育て方

カモミールとは カモミールはヨーロッパやアジアを原産とするキク科の1年草です。 日本ではカミツレともよばれて、春から夏にかけてマーガレットのような白い花を咲かせます。 甘い香りが漂い気分を落ち着かせてくれる人気の高いハーブです。 カモミール...
ドライハーブ

ハーブ「エキナセア」の淹れ方や、効能、育て方

エキナセアとは エキナセア茶に使用するエキナセアはキク科の多年草でムラサキバレンギク(紫馬簾菊)とも呼ばれ、秋に筒状の花を咲かせます。 免疫力を高める効果が高くインフルエンザや風邪の予防に効果があるとされ注目を集めています。 エキナセア茶の...