ドライハーブ

ドライハーブ

ハーブ「ユーカリ」の淹れ方や、効能、育て方

ユーカリとは ユーカリはフトモモ科ユーカリ属の常緑高木です。 コアラの餌としてすっかり有名になったユーカリですが、ハーブティーユーカリ茶としても優れた効能が期待できるとされています。 ユーカリ茶の主な有効成分 ・シオネール ・タンニン ・S...
ドライハーブ

ハーブ「チャイブ」の淹れ方や、効能、育て方

チャイブとは チャイブ茶に利用するチャイブ(Chives)はアメリカやユーラシア大陸原産のネギ属の多年草で別名セイヨウアサツキとも呼ばれています。 ビタミンCやカロテンを豊富に含み栄養価が高いことでも知られています。 チャイブ茶の主な有効成...
ドライハーブ

ハーブ「ジャスミン」の淹れ方や、効能、育て方

ジャスミンとは ジャスミンはアジア、アフリカなどを原産とするモクセイ科の植物です。 白または黄色の花を咲かせ、強い香りがあります。 ジャスミンティーは代表的な中国茶のひとつで、中国では茉莉花茶と呼ばれ、古くからリラックス効果の高いハーブとし...
ドライハーブ

ハーブ「マジョラム」の淹れ方や、効能、育て方

マジョラムとは マジョラムティーとして味わうマジュラムとはシソ科の多年草で初夏に白く小さな花をつけます。 オレガノと属性が同じで和名はマヨラナと呼ばれています。 マジョラム茶の主な有効成分 ・テルピネン ・リモネン ・精油 ・フラボノイド ...
ドライハーブ

ハーブ「タイム」の淹れ方や、効能、育て方

タイムとは タイムはヨーロッパや北アフリカアジア原産のシソ科の多年草です。 独特の芳香も持ち薬効があることから古くからお茶や香料として利用されてきました。 タイムティーの主な有効成分 ・タンニン ・サポニン ・フラボノイド ・苦味質 ・精油...
ドライハーブ

ハーブ「ワイルドストロベリー茶」の淹れ方や、効能、育て方

ワイルドストロベリーとは ワイルドストロベリーはヨーロッパや北米、アジアなど幅広く分布するバラ科の多年草です。 春と秋に、白色の可憐な花を咲かせその後赤い果実をつけます。 ワイルドストロベリー茶には葉の部分を利用します。 ワイルドストロベリ...
ドライハーブ

ハーブ「センテッドゼラニウム」の淹れ方や、効能、育て方

センテッドゼラニウムとは センテッドゼラニウムティーのゼラニウムとはテンジクアオイ属の多年草で春先から秋にかけて小さな花をつけます。 肌サポートや女性ホルモンのバランスを整えたり自律神経を整えるなど女性にやさしいハーブとして注目されています...
ドライハーブ

ハーブ「レモングラス」の淹れ方や、効能、育て方

レモングラスとは レモングラスは南インド、スリランカに自生するイネ科の多年草です。 細長いススキや、かやのような葉をつけ、シトラールが含まれているため指で少しこすってみるとレモンのような香りがします。 その香りからハーブティーやトムヤムクン...
ドライハーブ

ハーブ「ワイルドチェリー」の淹れ方や、効能、育て方

ワイルドチェリーとは ワイルドチェリーはヨーロッパ、アメリカ、西アジアなどに分布するバラ科の植物でセイヨウミザクラ(西洋実桜)とも呼ばれています。 スモモの仲間でハーブティーには樹皮が使われ、実はジャムなどにも利用されています。 ワイルドチ...
ドライハーブ

ハーブ「マルベリー」の淹れ方や、効能、育て方

マルベリーとは マルベリーはクワ科の植物で日本では蚕の餌としても知られています。 マルベリーティーに使用するのは葉の部分で糖質の吸収を抑える働きがあるためダイエットに効くハーブとしても利用されてきました。 マルベリーティーには葉の部分を使用...