ドライハーブ ハーブ「フェンネル」の淹れ方や、効能、育て方 フェンネルとは フェンネルは、地中海沿岸が原産のセリ科の多年草です。 日本ではウイキョウ(茴香)とも呼ばれています。 草丈は1mから2mほど高くなり夏に黄色い花をつけ秋には楕円形の実をつけます。 お腹の不調などに効くハーブとして知られていま... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「オレンジピール」の淹れ方や、効能、育て方 オレンジとは オレンジはインドを原産とするミカン科の常緑小高木です。 ハーブティーとして使用されるオレンジピールはオレンジの皮を乾燥させたものです。 風邪などの予防にも効果的です。 オレンジピールティーの主な有効成分 ・フラボノイド ・ビタ... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「アニスシード」の淹れ方や、効能、育て方 アニスとは アニス(anise) とは地中海原産のセリ科の一年草です。 草丈50センチほどで夏に白い傘状の花をつけます。 地中海沿岸では、古くから、せき止めや、利尿、消化促進などの薬用に栽培されてきました。 独特のスパイシーな香りがあります... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「キャラウェイ」の淹れ方や、効能、育て方 キャラウェイとは キャラウェイは、西アジアを原産とするセリ科の二年草です。 50㎝ほどの高さになり2年目に花をつけ実がつきます。 日本ではヒメウイキョウ(姫茴香)とも呼ばれています。 キャラウェイティーの主な有効成分 ・カルボン ・リモネン... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブティー「ローズマリーティー」の効果・効能 ローズマリーとは ローズマリーは地中海沿岸が原産のシソ科の常緑低木です。 独特の香りがあり生葉、乾燥葉はカレーなどの香辛料やハーブティーとして利用されています。 またローズマリーは古くから若返りのハーブとしても知られています。 ローズマリー... ドライハーブフレッシュハーブ
ドライハーブ ハーブ「月桂樹(ローリエ)」の淹れ方や、効能、育て方 ローリエとは 月桂樹はアジア原産のクスノキ科の常緑高木です。 古代ギリシアでは月桂樹の葉を編んで月桂冠をつくり勝利者あたまに掲げらる習慣があり月桂冠を受けた詩人は桂冠詩人と呼ばれています。 月桂樹の葉を乾燥させたローリエはスパイスやハーブテ... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「ヤロウ」の淹れ方や、効能、育て方 ヤロウとは ヤロウはヨーロッパを原産とするキク科の多年草です。 50センチ以上成長し夏にかけてピンクや白の小さな花を咲かせます。 葉がノコギリのような形をしていることからセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)とも呼ばれています。 ヤロウティーの主... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「エルダーフラワー」の淹れ方や、効能、育て方 エルダーフラワーとは エルダーフラワーは西アジアを原産とするスイカズラ科の落葉高木で日本では西洋ニワトコと呼ばれています。 3m以上の背丈に伸び初夏にはクリーム色の小さな花を咲かせます。 マスカットのような香りをもち古代エジプトからハーブテ... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「バジル」の淹れ方や、効能、育て方 バジルとは バジル(Basil)は、インド、熱帯アジア原産のシソ科の多年草です。 日本ではメボウキとも呼ばれ気温的に越冬できない為一年草とされています。 スパイシーな香りが特徴でハーブティーとしても人気があります。 バジルティーの主な有効成... ドライハーブフレッシュハーブ
ドライハーブ ハーブ「ローズヒップ」の淹れ方や、効能、育て方 ローズヒップとは ローズヒップ はバラ科バラ属のバラになる果実です。 ビタミンCが豊富で栄養価が高く美容効果も期待され注目されています。 ハーブティーとしても使用されます。 ハーブティー用としては、主にイヌバラ(ドッグローズ、ワイルドローズ... ドライハーブ