2017-02

ドライハーブ

ハーブ「タイム」の淹れ方や、効能、育て方

タイムとは タイムはヨーロッパや北アフリカアジア原産のシソ科の多年草です。 独特の芳香も持ち薬効があることから古くからお茶や香料として利用されてきました。 タイムティーの主な有効成分 ・タンニン ・サポニン ・フラボノイド ・苦味質 ・精油...
ドライハーブ

ハーブティー「ヒース茶」の効果・効能

ヒースとは ハーブとして利用するヒースはヨーロッパの高地などに自生するツツジ科の常緑樹で可初夏に愛らしいピンクの花をたくさんつけます。 日本ではエリカとも呼ばれミネラルが豊富な植物で泌尿器科系に効くハーブとして知られています。 ヒース茶の主...
ドライハーブ

ハーブ「エキナセア」の淹れ方や、効能、育て方

エキナセアとは エキナセア茶に使用するエキナセアはキク科の多年草でムラサキバレンギク(紫馬簾菊)とも呼ばれ、秋に筒状の花を咲かせます。 免疫力を高める効果が高くインフルエンザや風邪の予防に効果があるとされ注目を集めています。 エキナセア茶の...
ドライハーブ

ハーブ「レッドクローバー」の淹れ方や、効能、育て方

レッドクローバーとは レッドクローバー茶に利用するレッドクローバー(ムラサキツユクサ)は豆科の多年草で女性ホルモンと似た働きをするホルモン様作用の効能が注目を集めています。 レッドクローバー茶の主な有効成分 ・フラボノイド ・イソフラボン ...
ドライハーブ

ハーブ「アルファルファ」の淹れ方や、効能、育て方

アルファルファとは アルファルファはムラサキウマゴヤシ(紫馬肥やし)とも呼ばれる 中央アジア原産のマメ科の多年草です。 1mくらいに成長し、夏に濃紫色から白色の蝶形花を付けます。 牧草として使われるほか、スプラウトはサラダなどに使われます。...
ドライハーブ

ハーブ「ルイボス」の淹れ方や、効能、育て方

ルイボスとは ルイボス(rooibos)は南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈のみに自生するマメ亜科の低木です。 ルイボスティ― の持つ人間の老化の原因となる活性酸素を除去する酵素の働きが今大注目されている話題のハーブです。 ルイボスの主な有...
ドライハーブ

ハーブ「リコリス」の淹れ方や、効能、育て方

リコリスとは ハーブティーに利用するリコリスは地中海や中央アジアなどに自生するマメ科の多年草です。 別名「甘草」「カンゾウ」とも呼ばれ根の乾燥させたものは薬用植物で喉の痛み・炎症などに効能のある生薬としても用いられてきました。 リコリスティ...
ドライハーブ

ハーブ「ラズベリーリーフ」

ラズベリーリーフとは ラズベリーリーフ茶に利用するラズベリー(raspberry)はヨーロッパを原産のバラ科キイチゴ属の多年草低木です。 日本でも親しみのある植物で観葉植物や庭木としてまた果実はお菓子の飾りつけやジャムなどにも利用されていま...