ハーブティー ハーブ「バーベイン」の淹れ方、効能、育て方 バーべインとは バーベイン(Vervain)はヨーロッパを原産とするクマツヅラ科クマツヅラ属 多年草です。 草丈60~80㎝ほどに生長し、夏から秋にかけて白小さな花をつけます。 日本でも本州や九州などに自生しよく見かける植物で和名はクマツヅ... ハーブティー
ドライハーブ ハーブ「バレリアン」の 淹れ方や効能、育て方 バレリアンとは バレリアン(Valerian)はヨーロッパを原産とするオミナエシ科カノコソウ属の多年草で和名はセイヨウカノコソウ(西洋カノコ草)と呼ばれています 日本では非医薬品として扱われていますがドイツでは古くから薬草として利用され不眠... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「ワームウッド」の淹れ方、効能、育て方 ワームウッドとは ワームウッド(worm wood)はヨーロッパを原産とするキク科ヨモギ属の多年草で日本ではニガヨモギ(苦蓬)と呼ばれています。 夏に小さな黄色の花をつけます。 ワームウッドティーの主な有効成分 ・サントニン ・ツヨン ワー... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「シナモン」の淹れ方や、効能、育て方 シナモンとは シナモン<(Cinnamomum)は南中国など亜熱低地方を原産とするクスノキ科の被子植物です。 和名はセイロンニッケイで日記とも呼ばれています。 独特の芳香が特徴でティーの他スパイスとして用いられています。 シナモンティーの主... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「レモンピール」の淹れ方、効能、育て方 レモンとは レモンは、インド北東部ヒマラヤ山系を原産とするミカン科 ミカン属の常緑低木です。 和名は「レモン(檸檬)」と呼ばれています。 爽快な香りがと味が特徴でティーの他にも料理の香りつけや果実酒などに幅広く使われています。 レモンの主な... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「パパイヤ」の淹れ方や、効能、育て方 パパイヤとは パパイヤ(pawpaw)はメキシコ、インドを原産とするパパイア科の常緑高木です。 フルーツとしても人気の高い植物でパパインと呼ばれる成分にはタンパク質分解酵素があることで注目されています。 パパイヤティーの主な有効成分 ・パパ... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「フラックス」の淹れ方や、効能、育て方 フラックスとは フラックスは、中央アジアを原産とするアマ科の一年草で日本ではアマ(亜麻)またはアマニ(亜麻仁)と呼ばれています。 草の丈は1mにもなり淡いブルーの美しい花を咲かせます。 茎からリネン(繊維が)ゴマに似た種からは亜麻仁油が取れ... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「パッションフラワー」の淹れ方や、効能、育て方 パッションフラワーとは パッションフラワーはアメリカの亜熱帯地域を原産とするトケイソウ科の果実です。 初夏から秋にかけて紫色の花を咲かせたあと実が付きます。 その花が時計の文字盤によく似ていることから日本ではトケイソウ(時計草)とも呼ばれて... ドライハーブ
ドライハーブ ハーブ「セルピルム」の淹れ方や、効能、育て方 セルピルムとは セルピルムは地中海原産のシソ科の多年草でワイルドタイムとも呼ばれています。 夏から秋にかけて小さな紫色の花をつけ日本ではジャコウソウの名前で知られています。 ティーには全草の乾燥させたものを使います。 セルピルムティーの主な... ドライハーブ
ハーブティー ハーブ「キャットニップ」の淹れ方や、効能、育て方 キャットニップとは キャットニップはヨーロッパやアジア原産のシソ科多年草で日本ではイヌハッカ、キャットミントと呼ばれています。 今ではアメリカや日本にも自生し世界中で栽培されています。 夏に白やか紫色のちいさな花を咲かせ、古くから薬用ハーブ... ハーブティー