ドライハーブ

ドライハーブ

ハーブ「アルファルファ」の淹れ方や、効能、育て方

アルファルファとは アルファルファはムラサキウマゴヤシ(紫馬肥やし)とも呼ばれる 中央アジア原産のマメ科の多年草です。 1mくらいに成長し、夏に濃紫色から白色の蝶形花を付けます。 牧草として使われるほか、スプラウトはサラダなどに使われます。...
ドライハーブ

ハーブ「ルイボス」の淹れ方や、効能、育て方

ルイボスとは ルイボス(rooibos)は南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈のみに自生するマメ亜科の低木です。 ルイボスティ― の持つ人間の老化の原因となる活性酸素を除去する酵素の働きが今大注目されている話題のハーブです。 ルイボスの主な有...
ドライハーブ

ハーブ「リコリス」の淹れ方や、効能、育て方

リコリスとは ハーブティーに利用するリコリスは地中海や中央アジアなどに自生するマメ科の多年草です。 別名「甘草」「カンゾウ」とも呼ばれ根の乾燥させたものは薬用植物で喉の痛み・炎症などに効能のある生薬としても用いられてきました。 リコリスティ...
ドライハーブ

ハーブ「イエロードック」の淹れ方、効能、育て方

イエロードックとは イエロードック(Yellowe dock)はヨーロッパを原産とするタデ科の多年草でティーには根の部分を利用します。 日本ではナガバギシギシ(長葉羊蹄)と呼ばれており初夏に小さくかわいい花をつけます。 非常に繁殖力が強いた...
ドライハーブ

ハーブティー「ギンコティー」の効果・効能

ギンコとは ギンコは中国を原産とするイチョウ科の落葉樹で雄と雌があり雄には銀杏の実をつけます。 大木に成長し日本ではイチョウの名前で知られています。 秋には葉が黄色に紅葉し観賞用としても人気がありますがハーブとして飲むギンコティーにも様々な...
ドライハーブ

ハーブ「メリロート」の淹れ方や、効能、育て方

メリロートとは メリロートとはヨーロッパ、アジアを原産とするマメ科の多年草で和名は「西洋エビラハギ」と言われています。 西洋では古くから消化不良やむくみの改善に効能のあるハーブとして利用されて来ました。 リロートティーの主な有効成分 ・クマ...
ドライハーブ

ハーブ「ディンブラ紅茶」の淹れ方や、効能

ディンブラとは ディンブラ (Dimbula)はスリランカ南西部原産の紅茶の種類で口当たりがよく人気があります。 ディンブラ紅茶の主な有効成分 ・カリウム ・ビタミンB ・ポリフェノール ディンブラ紅茶のおすすめポイント ディンブラ紅茶は渋...
ドライハーブ

ハーブ「ブラックコホシュ」の淹れ方、効能、育て方

ブラックコホシュとは ブラックコホシュは北アメリカを原産とするキンポウゲ科の多年草です。 和名はアメリカショウマと呼ばれ夏に香りの高い白い花をつけます。 日本ではあまりなじみがないようですがアメリカやヨーロッパでは古くから女性のためのハーブ...
ドライハーブ

ハーブ「デビルズクロー」の淹れ方、効能、育て方

デビルズクローとは デビルズクロー(devil's claw)はアフリカやカラハリ砂漠などのサバンナが原産のゴマ科の植物で和名はライオンゴロシと呼ばれています。 その名の通り「悪魔の爪」のような実をつけるのが特徴で、日本ではほとんど知られて...
ドライハーブ

ハーブ「ワイルドヤム」の淹れ方、効能、育て方

ワイルド・ヤムとは ワイルド・ヤム(Wild Yam)は中国を原産とするヤマノイモ科ヤマノイモ属の多年草です。 和名はヤマノイモ(山芋)ジネンジョウ(自然生)などと呼ばれています。 ワイルドヤムティーの主な有効成分 ・アルカロイド ・タンニ...