最近はおうち時間が増え、何をして過ごそうかと考えることも多いのではないでしょうか。70代になっても、新しいことに挑戦する気持ちは大切です。そこで今回は、家庭で手軽に始められる簡単なDIYをご紹介します。心も体もリフレッシュできるDIYで、おうち時間をもっと充実させましょう。
フォトフレームのリメイク
必要なもの
シンプルな木製またはプラスチックのフォトフレーム
アクリル絵具やデコパージュ用の紙
ブラシやスポンジ
手順
1. デザインを考える
お気に入りの色や模様を決めましょう。花柄や水玉模様など、好みに合わせて選びます。
2. 絵具で塗装
フォトフレームにアクリル絵具を使って、選んだデザインを塗ります。乾燥させましょう。
3. デコパージュ
デコパージュ用の紙を使って、フレームに貼り付けます。気泡が入らないように注意しながら丁寧に。
4.ニスを塗る
最後にニスを塗って、仕上げます。これでオリジナルのフォトフレーム完成です!
ポイント
写真を飾るだけでなく、手作りのアイテムとして楽しむことができます。
ハーブガーデンの作成
必要なもの
小さな鉢やプランター
親しみやすいハーブ(バジル、ミント、ローズマリーなど)
土
ストーンや小さな飾り石(オプション)
手順
1.鉢の準備
鉢に土を入れ、ハーブの種や苗を植えます。
2. 飾り付け
ストーンを敷き詰めたり、小さな飾りを加えて見た目を楽しくします。
3. 水やりと日当たり
定期的に水をやり、適度な日光が当たる場所に置きましょう。
4. 収穫を楽しむ
ハーブが育ったら、料理に使って収穫の喜びを味わいましょう。
ポイント
ベランダや窓辺で手軽に始められます。植物の成長を見守る楽しみがあります。
簡単なキャンドル作り
必要なもの
ろうそく用ワックス
キャンドル用芯
カップや小さな容器
好みの香りのエッセンシャルオイル(オプション)
ブレンダーや耐熱容器
手順
1. ワックスを溶かす
ブレンダーや耐熱容器を使って、ワックスをゆっくりと溶かします。
2. 香りを追加
溶けたワックスにエッセンシャルオイルを数滴加え、香りをつけます。
3. 容器に注ぐ
キャンドル芯を容器の中心に固定し、ワックスを慎重に注ぎます。
4. 固まるのを待つ
ワックスが完全に固まるまで待ちましょう。
ポイント
オリジナルの香りや色を楽しめるので、プレゼントにも最適です。
スポンサードリンク
シンプルな棚の組み立て
必要なもの
簡単に組み立てられる棚キット
ドライバーやハンマー(必要に応じて)
ねじやボルト(キットに含まれていることが多い)
手順
1.パーツを確認
キットに含まれる部品を全て確認し、作業スペースを整えます。
2. 説明書に従う
同封されている説明書をよく読み、指示に従って組み立てます。
3. カスタマイズ
組み立て後、ペイントやステッカーで自分好みにカスタマイズしましょう。
4. 設置
完成した棚を好きな場所に設置し、写真や小物を飾って楽しみます。
ポイント
シンプルな設計のキットを選ぶと、無理なく作業できます。
手作りブックスタンド必要なもの
段ボールや木材
カッターやのこぎり
接着剤やネジ
ペイントやデコレーション素材
手順
1. 材料を準備
段ボールや木材を好みのサイズにカットします。
2. 組み立て
接着剤やネジを使って、ブックスタンドの形に組み立てます。
3. デコレーション
ペイントやデコレーション素材を使って、おしゃれなデザインに仕上げます。
4. 完成
完成したブックスタンドで、お気に入りの本を楽しみましょう。
ポイント
自分だけのオリジナルブックスタンドで読書タイムがより楽しくなります。
![](https://enjoyable-day.com/wp-content/uploads/2021/05/ca200465d0875d4fefbf362168faba29.png)
70代から始めるDIYは、手軽さと楽しさを兼ね備えたプロジェクトがたくさんあります。無理をせず、自分のペースで取り組むことが大切です。新しい趣味として、日常に小さな喜びを取り入れてみませんか?ぜひ、これらのアイデアを参考に、おうち時間を充実させてくださいね!
スポンサードリンク