健康茶「シイタケ茶」の効果・効能

健康茶
Pocket
LINEで送る

四季のある日本には季節ごとにさまざまな植物が生育しています。
その中には、古くから健康茶や野草茶として愛飲されているものも数多く存在します。
このサイトでは、そんな健康茶や野草茶として知られる、野菜や植物の効能や成分、淹れ方などを紹介しています。

 

シイタケ(椎茸)とは

シイタケ茶に使用するシイタケ(椎茸)はキノコの一つで日本をはじめアジア一帯で栽培されています。
出しとしてうまみ成分がありまた和食の食材として日本人にとって欠かせないものです。

 

シイタケ茶の主な有効成分

・エリタデニン
・エルゴステリン
・レンチオニン
・グアニル酸
・レンチナン
・ミネラル

 

シイタケ茶に含まれる主な成分の働き

エリタデニン

エリタデニンはシイタケのかさに含まれる特有の成分です。
エリタデニンには血中の悪玉コレステロールの減少や血流をよくすることで血圧を下げる働きがあることから高血圧などの生活習慣病予防に役立つといわれています。

 

エルゴステリン

シイタケ茶に含まれるエルゴステリンは紫外線にあたることによって体内でビタミンDへと変わる成分です。
ビタミンDと似た働きをするため、カルシウムの吸収を助けることから
骨粗しょう症などの予防にも役立ちます。

 

レンチナン

シイタケ茶に含まれるレンチナンは不溶性食物繊維です。
不溶性食物繊維は、水に溶けずに、腸のぜん動運動を刺激して排便を促す働きがあります。
腸内の余分な老廃物を体内に排出する働きから、腸を健康に保ち、便秘解に役立ちます。

 

スポンサードリンク



シイタケ茶の作りかた

①しいたけの軸をとります。

②濡らした布巾などで汚れを丁寧にふき取ります。

③ザルなどに並べて天日乾燥させます。

④完全に乾燥したら乾燥剤と一緒に清潔な瓶などに入れ保存します。

 

シイタケ茶の淹れ方

①ポットに手で砕いた干しシイタケ2個分を入れ熱湯を注ぎます。

②5分くらい蒸らし抽出させてからいただきます。

 

 シイタケ茶のおすすめポイント

椎茸は日本人にとって非常になじみの深いもので天婦羅や煮物などさまざまな料理に使われています。
シイタケ茶には椎茸を乾燥させたものを使います。
椎茸は乾燥させることによって有効成分がさらに凝縮されます。

シイタケはグアニル酸などのうまみ成分があり、カロリーが低いためダイエットにも向いている食品です。

骨を丈夫に保ちたい方、無理なくダイエットをしたい方、高血圧が気になる方、などにおすすめの健康茶です。

 

健康茶を選ぶポイント

健康茶を選ぶ際は次の点に注意して十分に吟味しましょう。

①原産国を確かめる。
自分で育てたものが一番安全ですが、購入する場合は原産国や産地を確かめましょう。

②成分票を確かめる。
成分票が記載されているか、自分の体質に合うのかよく吟味しましょう。

③ブレンド茶の場合はそれどれの成分を確かめる
健康茶には飲みやすいようにいくつかのお茶をブレンドしているものがあります
それどれの成分が自分の体質に 合うのかよく調べましょう。

④無農薬のものを選ぶ
無農薬のもの、化学肥料を使わないものを選びましょう。

健康のために取り入れようとするものに体に合わないものを選んだら逆効果になってしまいます。
健康茶の特質を十分に知り必ず体質にあったものを選びましょう。

 

 

こちらの記事もおすすめ

自家製 生姜酒の作り方と保存方法
ジンジャーはショウガ科の多年草であり、様々な料理の 香辛料や薬味としてまた生薬として利用されています。 日本では高知県の生姜が有名で全国に発送されています。
ハーブ「赤ブドウの葉」の淹れ方、効能、育て方
赤ブドウとは 赤ぶどうは、ヨーロッパ、地中海などを原産とするブドウ科 ブドウ属のつる性落葉低木で英名 CommonGrape(コモン・グレープ)と呼ばれています。成分のアントシアニンには強い抗酸化があり目の健康やアン チイジングに良いという
干しシイタケの作り方ともどし方
椎茸の成分エルゴステロールは日光に当たることによってビタミ ンDに変わるため干すことでビタミンDの含有量が増えます。 ビタミンDは骨を丈夫にしたり、骨粗鬆症予防などにも役立ちます。
ハックルベリーの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
ハックルベリーは、ナス科の植物でブルーベリーを 大きくしたような実がなり食用になります。 ハックルベリーは主に、フレッシュジュースやスープ、 ジャム、キャンディー、パンケーキ、サラダドレッシング などに用いられます。
ルッコラの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
ルッコラは、地中海沿岸原産の一年草でアブラナ科の 葉野菜です。 独特のゴマのような風味で苦みがあります。 イタリア料理が日本に普及したことによって日本にも 定着しました。 おひたしやサラダに使用されるほかハーブティーとしても 活用されていま...
おいしくて簡単「数の子」のワサビ漬けを作ってみよう!!
数の子は、ニシンのメスの魚卵で、塩漬けしたり乾 させたりして食用にします。 黄金の色と無数の卵からできていることから子孫繁栄 の縁起物としてお正月のお節料理には欠かせないもの となっています。

 

スポンサードリンク



 

注意
このサイトで紹介しているお茶の効能につきましては一般的に伝えられている情報などをもとにしており、すべての方に効果があることを保証するものではございません。
お薬を飲まれている方、持病のある方、また妊娠されている方など気になる方は、医師にご相談の上お試しいただくようお願いします。
Pocket
LINEで送る

タイトルとURLをコピーしました